kwk blog

雑記ブログです。Twitterアカウント:@kyoheiwata0914 レターポットはこちらからhttp://letterpot.otogimachi.jp/users/1109

いっしょうけんめい「働かない」社会をつくる

アクセスありがとうございます。

 

著書:いっしょうけんめい「働かない」社会をつくる

著者:海老原嗣生

 

日本と欧米の仕事の振り方、役職に対する考え方を比較し、今後の日本が無理なく働き続ける社会を提案しています。

少し前に話題になったエグゼンプション(労働時間規制の適用を外し、働いた時間に関係なく、成果に対して賃金を支払う制度のことです。)制度を引き合いに出しています。

残業をなくすと言うのは簡単ですが、それを継続して続けていくには抜本的な改革が必要だと著者は訴えています。

それが欧米型と日本型を組み合わせる形です。

 

欧米はポストに対して人を配置します。

課長や部長といった管理職は、名ばかりで部下なし管理職はないそうです。

だからヒラ社員はずっとヒラ社員のまま、一生涯働く事となり、昇給も昇進もないですが、その代わり異動や仕事が変わることもありません。

だから、自分の仕事に集中出来、効率も上がっていく一方です。

日本では、働くと自然と昇給、昇進していくことが多く、課長や部長といった役職ある人が事業規模に関係なく、年々増えていくことがあります。管理職であっても部下がいないこともあります。

そして給料は上がっていくだけなので、会社の経費を圧迫し、定年間際になると降格し、給料ががくっと下がることもしばしばです。

その一方で、なんの能力も仕事経験もない新人を大量の経費をかけて雇い、一人前になるまで面倒を見てくれます。

現実問題として、会社の経費は圧迫し続けているし、年金問題など国の社会保障は増え続けていきます。

お金や仕事について、より深く考えるきっかけとなります。