kwk blog

雑記ブログです。Twitterアカウント:@kyoheiwata0914 レターポットはこちらからhttp://letterpot.otogimachi.jp/users/1109

情報リテラシー

アクセスありがとうございます。

 

今回は情報について書きます。

 

情報というと、テレビから流されるニュースや、ヤフーに代表されるネットやツイッターなどのSNSから流れてくるものです。

 

その情報は、玉石混交で、

正しいものも、事実と捻じ曲げられたものや悪意のあるものなど、本当に合っているかは自分で判断しないといけません。

 

それがなぜ玉石混交になるかというと、流した本人の為であるということ。

ジャーナリストやライターは、自分の記事が読まれる為。

雑誌や新聞は買ってもらえる為。

SNSはいいねされる為。

 

要するに、私達は、

流す側が『得をする』情報を受け取るわけです。

 

だから、

嘘でも面白い情報が載っている雑誌は買うし、

相手を傷つけてもいいねされる為ならつぶやきます。

 

情報にはそういった側面が必ずあるので、受け取る側のリテラシーが求められます。

リテラシーを鍛えるために必要な事が3つあると思います。

 

一つ目は複数の情報源を持つ事。

情報を流す人は多数いて、得る人は多い方がいいです。

理想は対極に話す人。

片方だけの意見を採用してしまうと、リテラシーを鍛えられません。

対極する意見を得て、なぜこの人はそういっているのかの論理を知ります。

 

2つ目は自分で精査する。

情報をそのまま受け取ってしまうのではなく、

なぜこの情報を流すのか?と、

考えるとAの理由、Bの理由、Cの理由と選択肢が生まれ、

吟味できます。

 

3つ目は人と話すこと。

受け取った情報をそのままにするのではなく、意見交換する事で情報の正否や、自分の意見を整理出来ます。

この人の意見が聞ければ、その情報は他人にはこう受け取られているのだと、他人への影響力も理解出来ます。

 

少しでも情報リテラシーを高められれば幸いです。

渡邊 恭平さんのレターポット | LetterPot (α)