kwk blog

雑記ブログです。Twitterアカウント:@kyoheiwata0914 レターポットはこちらからhttp://letterpot.otogimachi.jp/users/1109

テニスをするべき10の理由を読んで、私は特にやったことない人にテニスを勧めたい

f:id:kwk05e3048:20180614125331j:image

 

先日、あるテニスの協会から、

『テニスをするべき10の理由』というニュースが発表されました。

そのサイトは↓↓

普及事業:公益社団法人日本テニス事業協会

 

f:id:kwk05e3048:20180614083635j:image

 

テニスをするとこんなに良いことがあるというのを、まとめたものです。

 

 

10の理由の中で特に私が強調したい部分は3つです。

 

このブログを読み、
テニスをやってみよう、
始めてみようという人が出たら嬉しいです。

 

目次

1、家族や友達と楽しめる

①父とのコミュニケーション
②柔らかいボールでお子様とプレー
③コートがたくさんあるから、友達と楽しめる

2、ソーシャルスキルの向上

3、脳力を高める

4、実際に始める

 

 

1、家族や友達と楽しめる

f:id:kwk05e3048:20180614125626j:image
①父とのコミュニケーション

テニスの魅力として、

年配の方のプレーしたことある率が高いです。

 

だから、家族の内誰かはやった事はあるので、

子供と一緒にプレーを楽しみやすいです。

 

 

私は高校生の時に始めたのですが、

休みの日に父とテニスしたことあります。

 

父は単身赴任でしたが、

たまに帰る父とのコミュニケーションの場だったと、

今なら思えます。

 

②柔らかいボールで小さいお子様とプレー

ですが小さいお子さんとだと

硬いボールと重たいラケットでは、

一緒にラリーは難しいと思うでしょう。

 

190cm近い選手が、

ボールが跳ね上がって、

顔の高さで打球することも多くあります。

 

そんな人もご安心を!

 

ボールを体に合わせてプレーすることが、今のテニスの主流になっています!

 

それがこちら。

         BRIDGESTONE(ブリヂストン) ノンプレッシャーボール [ PLAY+STAY STAGE3 ] BBAPS3

BRIDGESTONE(ブリヂストン) ノンプレッシャーボール [ PLAY+STAY STAGE2 ] 2個入 BBAPS2

どちらもテニスボールですが、黄色いテニスボールとの違いは空気圧です。

 

空気が入っていないと、

ボールのバウンドが低くなる、スピードが遅くなります。

 

イエローボールの空気圧に対して、

上のレッドボールは、25%(ボールの大きさも若干大きい)

下のオレンジボールは、50%

です。


これにより、

小さい子でもボールをコントロールしやすくなり、

テニスを楽しめます。

 

小さい子供達がレッドボールでラリーしている動画です。

Casey MTI Tennis Glenageary Play & Stay Red Ball Mini Court - YouTube

※ボールの空気圧によって、コートサイズも変えています。

 

 

③コートがたくさんあるから、友達と楽しめる

大人が、友達と遊ぶときに飲み会やゴルフなどあります。

 

ですが、

早い時間から遊びたい、

1〜2時間ぐらい運動したいときに

テニスはオススメです。

 

それはレンタル出来るコートが、

たくさんあるからです。

 

2人から出来て、

短い時間で楽しめる、

コートがたくさんあり、

運動も出来るのが、

テニスの魅力です。

 

私も社会人になった当初、

休みが合えば近くのコートを借りて友達とプレーしてしていました。

 

2時間くらい友達と汗を流すと、

ストレス解消になりとても楽しかったです

 

 

2、ソーシャルスキルの向上

f:id:kwk05e3048:20180614125827j:image

テニスをすると、

必ずやらなきゃいけないことがあります。

 

それは、

声を出すことです。

 

マチュアでは、

審判がいない試合がほとんどで、

自分達で判定をします。

 

特にボールが入っているかと、

カウントは必ず大きな声で言うことがマナーです。

 

 

日常で大きな声を出すことは、

ほとんどないです。

 

声を出し、身体を動かすと

よりポジティブになりやすいです。

 

 

3、脳力を高める

f:id:kwk05e3048:20180614125905j:image

①戦略の幅がとても広い

正直、これはどのスポーツにも言えることです。

色んなショットや戦略を駆使し、試合に臨みます。

 

他のスポーツとの違いは、

1対1で競うスポーツでコートサイズが大きいです

 

コートが大きいということはそれだけ使う戦略の幅も広いということです。

 

テニスのボールコントロールは5つに分けられます。

・左右

・前後

・高低

・回転

・スピード

 

これ相手も考えてプレーしてくる上、

相手のポジションやプレースタイルによって使い分ける必要があります。

 

 

②課題があるから、いつまでも上手くなりたいと思い楽しめる

 

私も18年ぐらいプレーしていますが、

まだまだ上手くなりたいし、

上手くなれると思っています!

 

32歳で体力も正直落ちて来ているので、

いかに決めにいき、ポイントを奪えるか。

 

細かいところではネットプレーの精度をあげたいです。

 

それぐらい奥が深いスポーツです。

 

世界ランキング1位になったプロ選手も、

自分を成長させようと新しいことに挑戦するくらいです。

 

その記事はこちらから

全仏オープンテニス2018結果 ナダル選手と国枝慎吾選手 - kwk blog

 

何十年やっている人でも、

今の課題はここで、

こんなところを上手くなりたいと思っている人も多いです。

 

4、実際に始める

f:id:kwk05e3048:20180614130040j:image

これを読んで頂き、

試しにやってみようと思った方、本当にとても嬉しいです!

 

 

未経験者の方は、必ず

テニススクールの体験レッスンがオススメです。

 

それは以下の理由です。

体験レッスン料:無料〜1080円

日にち、時間帯が選びやすい

クラスがベル別に分かれている

コーチが教えてくれる

 

HPで【テニススクール 地域名】で

すぐ見つかるはずです。

 

家族、友達同士で始めている人も多いので、

ぜひ参考にしてもらいたいです!

 

 

経験者の方にもテニススクールはオススメですが、

今はこんなアプリも出ています。

f:id:kwk05e3048:20180614130056j:image

TenniSwitchテニスイッチ |テニスをもっと身近に楽しむサービス

テニスを身近に楽しみたい!

テニスが好きな人同士を繋げるオンラインサービス

tenniswitchホームページより

 

 

ぜひテニスを始めてみてください!

f:id:kwk05e3048:20180614130105p:image