kwk blog

雑記ブログです。Twitterアカウント:@kyoheiwata0914 レターポットはこちらからhttp://letterpot.otogimachi.jp/users/1109

ドラゴン桜に学ぶ!仕事は逆算、細分化、依頼、達成する!

f:id:kwk05e3048:20180619085106p:image

最近、仕事についてのブログをよく書きます。

 

異動して、約3週間経ちました。

 

今までの経験が活かせているのか、そこまで焦ることはありません。

 

 

『これはヤバい!』『絶体絶命のピンチだ!』と思うことはありましたが、

その都度色んな人の助けを得て、乗り越えてきました。

 

乗り越える毎に、

「こんな不安な思いは2度としたくない」

と強く心に決め、

物事に準備するようになりました。

 

 

このブログを読んでいる皆さんには、

いずれ来るであろう危機に対し、

『まさか、こんなことになろうとは』、

『想定外だった』とショックを受ける事なく、

淡々と仕事をこなし、自分のやりたい事に突き進んで欲しいと思います。

 

例としては、先日新連載始まったばかりの漫画『ドラゴン桜2』の東大合格について考えてみました。

 

ドラゴン桜2の詳細はこちらをご覧ください。

『ドラゴン桜2』公式サイト

 

目次

1、逆算する

  ①スケジュール化

  ②自分の実力を知る

2、細分化する

3、依頼する

4、達成して、価値を提供する

 

 

1、逆算する

①スケジュール化

 

大受験は1月のセンター試験、2月の2次試験があります。

長い受験期間にまずやるべきことは、

いつまでにどうなっていたいか

逆算することです。

 

12月までに偏差値は〇〇、

10月までにはセンター試験で点が取れるようにするなど、ざっくりとしたスケジュールを立てること。

 

もちろん、自分1人では分からないので、

その道のプロに聞いたり、経験者に聞いて

スケジュールを作るのが理想です。

 

ドラゴン桜2では、

弁護士で東大合格のプロ主人公の桜木と、

桜木の生徒で、東大合格した水野が先生として、

東大進学チームを支えます。

 

だから、

まず仕事や達成のプロジェクトが決まったら、

精通している人から情報収集しましょう。

 

②自分の実力を知る

f:id:kwk05e3048:20180619080158j:image

そして、達成に向けて自分の実力を知る事で、

スケジュールの精度が変わってきます。

 

ドラゴン桜2では、

まずはセンター試験を受講し、

自分の得意分野、苦手分野を理解します。

 

そうして、長い受験期間を乗り越える為に、

どこから手をつけていいか決めます。

 

 

仕事では自分がテストのようにどれくらいの実力か測ることはできませんが、

1年上の先輩が作った資料やプレゼンの仕方を真似してみて、

自分との違いを比較するのも良いと思います。

 

2、細分化する

f:id:kwk05e3048:20180619081741p:image

得意分野、苦手分野がある程度分かったら、

それをさらに細分化していきます。

 

ドラゴン桜2で、センター試験を受けた生徒は、

科目毎に得意不得意、出来た出来なかったを分けて、マトリックスを作ります。

 

これにより、

自分の実力が客観的に見ることが出来

細部まで把握できます。

 

ちなみにこの後の勉強は、

『得意分野で出来なかった』項目から勉強を始めていきます。

 

f:id:kwk05e3048:20180619082444p:image

 

仕事でも遊びでも、

自分が好きなことをやるのは楽しいので、

続けやすいからです。


3、依頼

f:id:kwk05e3048:20180619083204p:image

そうしてマトリックス表を作り勉強を始め、

次にお互いに教えあう勉強法

を実践していきます。

 

自分が苦手分野は詳しい人に聞くのが一番早いし、

詳しい人も得意分野を話すのは楽しいし、より自分の復習にも繋がります。

 

ドラゴン桜2では先生からの指示でお互いに教えあっていますが、

仕事のプロジェクトは誰かと協力しないと達成出来ません。

 

それは上司なのか取引先なのか協賛企業かもしれません。

 

自分が出来ないこと、苦手だと思う部分は、

誰かに依頼し、自分一人で抱え込まないようにしましょう。

 


4、自分のやりたい事で価値を提供する

f:id:kwk05e3048:20180619084146p:image

 

以上の、逆算、細分化、依頼して、仕事に立ち向かっていきます。

 

ただこれはあくまでも行為であって、

最後の最後は、

価値を提供出来るのかにかかってきます。

 

プロジェクトリーダーや発案者が、

何の為にプロジェクトを行い、

メンバーにどんな価値を提供出来るのか

 

桜木は

東大進学クラスを生徒の前で発表した際に、

「ダメな自分を変えたかったら勉強しろ!東大を目指せ!」

と声を大にして言っています。

 

これにより、

2人の生徒が東大合格に向けて動き始めます。

 

ただ東大に行けと言われても、

「何の為に行くんだよ」

「行ってどうするんだよ」と誰もが思いますが、

東大の価値を桜木は提示しているのです。

 

だから仕事をする上で自分は、

何の為に仕事をしているのか、

どんなことを提供したいのか

はきちんと言語化出来ると、

熱意は高まります。

 

ぜひ皆様も

逆算、細分化、依頼をして、仕事の達成を目指して下さい。

 

ドラゴン桜2(1) (モーニング KC)

ドラゴン桜2(1) (モーニング KC)