kwk blog

雑記ブログです。Twitterアカウント:@kyoheiwata0914 レターポットはこちらからhttp://letterpot.otogimachi.jp/users/1109

運動2

アクセスありがとうございます。

 

昨日のブログで運動について書きました。

 

運動 - kwk blog

 

腕立て伏せを毎日1回やりましょうと言った理由は、

 

継続する事がとても大事だからです。

言い方変えると、0にしないという事です。

 

だいたい運動や勉強などが続かない人を、

3日坊主と表現しますが、

3日やったのち0にしてしまうのが良くないんです。

 

1で良いんです。

 

1回でも毎日続くと、

2回の日があり、3回の日があります。

 

 

絶対やりたくなります。

 

 

そこで身体が慣れてくれば、徐々にでも回数は増えていきます。

 

 

私も今大した回数ではないですが、毎日腕立て伏せしてます。

 

 

回数が増えたり減ったりする事はありますが、

それでもここ3ヶ月は続いています。

 

ぜひお勧めです。

 

 

運動

アクセスありがとうございます。

 

タイトルの通り絶対やってほしいです。

 

 

運動。

 

 

そんなスポーツやジムに行く(本当は行って欲しいけど)ではなく、

日常のお散歩とか、公園で遊ぶとか、

スポッチャで遊ぶとかで良いんです。

 

よく言われている事ですが、

ファミコンなどのテレビゲームが流行り、

DSやPSPでどこでも出来るゲームが流行り、

今はスマホで動画とゲームで遊べます。

 

運動よりも楽しいものがたくさんあり、

身体を動かす事が日常生活で格段に減ってます。

加えて、親も共働きで忙しく、

中々外に出かけようと思う人が減っているでしょう。

 

子供が(大人も)全く運動してなくて、

歳を重ねる事は多いです。

 

いざ、始めようと思った時が大変。

 

始めようとそもそも思わないから大丈夫だよ、と思っている方。

 

人生何が起こるか分かりませんよ。

 

ネガティヴな面だと病気、

ポジティブな面だと恋人や家族と楽しむためなど、

どこかで運動やスポーツするシーンは出てくるはずです。

 

そこでそんな日のためにも、

やって欲しい事は一つです。

 

 

腕立て伏せ!

 

 

毎日

 

 

1回!

 

 

100回じゃないですよ。

 

 

1回です。

 

膝つけたって良いです。

 

とにかく1回やりましょう。

 

理由はまた明日。

商品

アクセスありがとうございます。

 

皆さんはどんな商品を購入していますか?

 

モノ消費からコト消費とか、

消費経済から評価経済とか、

言われている時代です。

 

とにかく安くて良い商品がたくさん溢れかえっていて、

100均で生活品は全て揃うし、

マックや松屋もどんどん美味しくなっているから安くてもそれなりに食べられるし、

漫画や動画をタダで見れるようになっています。

 

そんな時代の商品を考えた時に、

私が思う一番シンプルな物は…

 

 

『自分が本当に良いと思っているか』です。

 

 

自分が良いと思い、

その商品の良さを知って、自分も使っていて、

自信を持ってお客様に勧められるかどうか。

 

 

CMに出ている芸能人がその商品使っていなかったらショックじゃないですか?

 

桐谷美玲さんがYモバイル使ってなかったり、

上戸彩さんがソフトバンクじゃなかったり、

松田翔太さんがauじゃなかったり。

 

上げればキリがないですが、

宣伝している人がその商品を使って本当に良いと思っていて、

宣伝や営業している。

 

それが最低条件で、

自分に合って購入するかはまた別の話ですが、

そうじゃない商品は私なら購入しません。

 

だから、何かを販売している人は、

まずはその商品を好きになる事。

好きになれないなら、まずは知る事。

それでもダメなら、その商品が好きな人に聞いてみる。

 

そんな事を思いました。

 

私のオススメ商品はブログで紹介しているので、良かったらそちらもご覧下さい。

Voicy - kwk blog

http://kwk05e3048.hatenablog.com/entry/2018/02/21/211828

 

ちなみに私がまだ使っていないけど、いいなと思っている商品がこちら。

 

 

アメトークの家電芸人で紹介されていました。

ウェアラブルスピーカー。

端的に話すと、首に置くイアホンです。

 

テレビを付けてても、家事をしていると音が聞こえない事が多々ありますね。

それで大事な場面を見逃したら、家族がすでに知っていて、なんだか悲しい気持ちに。

 

ウェアラブルスピーカーを使うと、

家事をしながらでもテレビの音が拾えるので、

 

例えば「羽生結弦選手の演技が始まります」と実況が入れば、

すぐテレビの前に向かう事ができます。

 

欲しいな。

わたしの春うた

アクセスありがとうございます。

 

今週のお題「わたしの春うた」について。

 

春うたといえば、桜ソングなど、

出会いと別れを想像させる楽曲が多いですね。

 

私が学生時代は、

『さくら』のタイトルで多々ヒット曲が生まれました。

福山雅治さんの『桜坂』、ケツメイシさんの『さくら』、

森山直太朗さんの『さくら(独唱)』、河口恭吾さんの『桜』、

コブクロさんの『桜』などなど。

 

あげればきりがないほど、ヒット曲があり、

今でも歌詞が思い出せます。

 

しかしここで私があげたい曲は敢えて、さくらを使っていない曲をあげます。

もちろん自分の思い出が蘇るものばかりです。

 

まずは、Perfumeさんの『ワンルーム・ディスコ

 

ワンルーム・ディスコ(初回限定盤)

ワンルーム・ディスコ(初回限定盤)

 

この年はちょうど私が新卒で入社した年になります。

通勤の最中、毎日聴き、自分も新しい環境で頑張ろうと思えました。

歌詞が不安と期待が入り混じる自分の心情と似ていると思っていたのを思い出しました。

 

サビ引用

新しい場所で うまくやっていけるかな
部屋を片付けて 買い物に出かけよ
遠い空の向こう キミは何を思うの?
たぶん できるはずって 思わなきゃしょうがない

 

次ば、AKB48さんの『GIVE ME FIVE』

 

GIVE ME FIVE!【多売特典生写真付き】(通常盤)(Type-B)

GIVE ME FIVE!【多売特典生写真付き】(通常盤)(Type-B)

 

タイトルはハイタッチの事を指しています。

歌詞の中でもありますが、卒業する際にハイタッチして別れようぜと言っています。

 

この年の夏ですが、

神奈川県から埼玉県に異動になりました。

初の県外在住と異動で、自分がやって来た事を別の場所で試したりする事に嬉しさと不安が同居してました。

知らない人たちとコミュニケーションを取りつつも、

昔の仲間がどうしているかと考える事も多かったですが、

この曲を聞いて、今の場所で頑張ろうと思えました。

友よ
思い出より
輝いてる
明日(あす)を信じよう
そう 卒業とは
出口じゃなく
入り口だろう
友よ
それぞれの道
進むだけだ
サヨナラを言うな
また すぐに会える
だから 今は
ハイタッチしよう

 

新社会人や異動や転職など、

新しい環境に変わった人も、

辛い時に良かったら上記2曲聞いてみてください。

橋下徹のニッポン改造論

アクセスありがとうございます。

 

Abema TVの『橋下徹のニッポン改造論』についてブログを書きます。

 


番組のラストで、

4人の芸能人がどちらのプレゼンが分かりやすかったかを判定します。

 

番組内でも話していますが、

「国会答弁が何を言っているか分からないので見る気になれない」

「国会答弁では野党は追求するだけで、政策を議論する場があっても良いじゃないか」

というのが番組をスタートしたきっかけです。

 

議論を聞いている芸能人が、

『わからない』という札を上げる事が出来るので、

見ている視聴者の気持ちを代弁してくれるので、

論じている国会議員も聞いている側に立って話してくれます。

 

現在、視聴可能なテーマが、

憲法9条改正』『幼児教育・保育の無償化』

『日本の借金』『南北融和進む…日本はどうする』

です。

 

憲法9条と幼児教育の無償化を観ましたが、

とても賛成・反対の理由が分かりました。

 

特に憲法9条については、

憲法自衛隊の明記するかしないかが争点となっていますが、

自衛隊の活動範囲ついて法律をどう定めるかという話が、

混ざっていたので、

この放送を見てどちらの意見も納得しました。

 

一人でも多くの人がこの番組を見て、

政治の疑問や分からないことが分かること、

国会議員の説明を聞いて選挙の際の材料にすると、

もっと皆んなで成長していけると思います。

 

良かったら見て下さい。

視聴はこちらから↓

【無料】橋下徹のニッポン改造論 - Abemaビデオ | AbemaTV(アベマTV)

自己紹介

アクセスありがとうございます。

 

今週のお題「自己紹介」について書きます。

 

 

まずみなさんは自己紹介の目的は何だと思いますか?

 

 

字のごとく、自分を紹介することですが、

もう一歩先を進むと、

自分と聞いている人との話題を作ることです。

 

一番シンプルなのは、

「お前の自己紹介面白かったよ〜」と言ってもらえると、

最初に話しかけられる機会が出来て仲良くなりやすいです。

 

でもそんなに面白い自己紹介って出来ますか?

 

一発芸が出来たり、モノマネが上手でも、

相当ハードルも高く難しいと思います。

新入社員では誰も拾ってくれませんし。

 

なので、インパクトを残す自己紹介、

私はオススメしません。

 

ではどうするかといえば、

『自分と話題が合う人を見つける自己紹介』が良いと思っています。

 

例えば私が新しい会社に入るとしたらこんな形です。

 

①「初めまして。私は神奈川県伊勢原市出身で、

現在は埼玉県に住んでいます。」

②「妻と2歳8ヶ月の娘と暮らしています。」

③「趣味は読書で、特にキングコング西野さんの『革命のファンファーレ』という本が大好きです。」

④「この会社の商品が好きで、もっとお客様に広めたいと思い、入社いたしました。」

⑤「迷惑かけてしまう部分が多々あるかと思いますが、皆様ご指導のほどよろしくお願い致します。」

 

いかがでしょうか?

 

私のポイント5つが、何となくイメージできませんか。

 

「出身は神奈川で、今は埼玉なんだ」

「家族がいるんだ」

「読書が好きなんだ」

「入社動機はそうなんだ」

 

と、話してもらうきっかけがありませんか?

 

話しかけてくれる人は同じ項目の人が話しかけやすいですね。

 

「昔、埼玉住んでたけどどこ?」

「娘なんて名前?うちも小さい娘がいてさ」

「私も本読むんですけど、小説とか読みますか?」

「俺もあの商品が好きで、この会社入ったんだ」

 

とか。

全員は無理でもいくつか情報を出す事で、

共通項がある人は話しかけやすい雰囲気になります。

 

私なら読書が好きな人とは

「どんな本読むんですか」

「あの本あそこが面白いですよね」とか、

話題が広がりやすいですし、

お互い好きな事を話せばテンションも上がりますので、雰囲気も良いです。

 

 

誰に話すか、時間がどれぐらいか、

集団なら他のメンバーが何を話すかにもよるかもしれませんが、

話題を提供する事を考えて、

自己紹介してみて下さい。

アンダースタンド

アクセスありがとうございます。

 

一昨日のVoicyで聞き、胸に残っているのがアンダースタンドです。

 

 

私はマネジメントが上手にする=部下や一緒に働いている人をコントロールする事とイメージしてました。

 

自分のやりたい方向に部下を持っていこうとするため、指示や否定が多くなり、相手を尊重する考えがどんどんなくなってきていました。

 

うまくいかない事に対して焦り、

ヤバイヤバイと思って力業に持っていこうとしていた事を今振り返ると、やっぱり良くなかったと反省してます。

 

さらに会社で受けているグローイングアカデミーのセミナー、『コーチング前編』を昨日受けて、何か同じことを教わっていると感じました。

 

コンセンサスを取り続けること、

信用し、認めること、

話しやすい環境を作ること。

 

言うは易し行うは難しですが、

一歩ずつ進んでいきます。